403件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

例えば安佐北区の可部地区では,古民家の空き家を改修し,歴史と風情を感じられる町並みを守るとともに,古民家を生かしたまちづくり活動が行われています。また,安佐北安佐町小河内地区では,食事や喫茶を田園風景を見ながら楽しめるコミュニティー広場として活用されている方もいらっしゃいます。  

廿日市市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年06月16日

本市では福山市と同様に、新たな日常に適応し、市民の生涯学習及びまちづくり活動が停滞することがないよう、市民センター及び市民活動センターICT環境整備を順次進めております。市民センターでは既に公衆無線LANの設置を完了をしており、主催事業におけるオンライン講座ウェブ会議の開催に活用するとともに、施設利用者に対しても公衆無線LAN利用を開始をいたしております。  

尾道市議会 2021-03-12 03月12日-04号

これらの課題に対しては、市民活動支援事業若者チャレンジ講座地域が行うまちづくり活動への講師派遣などの取組を通して新たな担い手の発掘や活動支援を行っているところでございます。 今後も、地域の実情やお考えを伺いながら、それぞれが抱える課題の解決や地域活動維持、継続に向けた取組を行ってまいりたいと考えております。 

府中市議会 2021-03-11 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

そのうち、地域魅力づくりコースでございますが、地域まちづくり活動を実践する人のほかに、広く活躍するコーディネーターや大学講師などを招聘し、成功事例研究内容といった一流を直接見聞きすることで、小中高地域子供たちまちづくりへの関心をつかみ、行動へとつながるプロセスを楽しみながら学ぶ取り組みをしております。  

廿日市市議会 2021-03-05 令和3年総務常任委員会 本文 開催日:2021年03月05日

(2)まちづくり活動団体アンケートから見えてきた現状課題でございますが、まちづくり活動を行う上では、担い手不足新規加入の低迷、後継人材が決まっていないという現状が見られることから、これらの確保育成課題である、行政や他のまちづくり活動団体との連携はあるが、事業者との協働が進んでいない現状が見られることから、この協力・連携を推進していくことが課題であると考えられます。

福山市議会 2021-03-05 03月05日-05号

このような8つのプロジェクト実証成果が発表されますので,ぜひ多くの方に聞いていただきまして,SDGsのゴール達成に取り組む新たなまちづくり活動を応援していただきたいと考えております。 以上です。 ◆19番(能宗正洋) ありがとうございます。 100人委員会のメンバーであるとか,セミナーへの参加者等を含めて300名への案内とか,あるいはオンラインでも聞けるよということであります。

廿日市市議会 2021-03-04 令和3年議員全員協議会 本文 開催日:2021年03月04日

10番目、まちづくり活動の推進です。前期基本計画では、まちづくり活動に誰もが参加しやすい環境づくりまちづくり活動に取り組む人材育成まちづくり拠点機能の充実、この3つの施策に分かれておりましたけれども1つに統合しております。  11番目、多様な地域資源ブランド化です。

東広島市議会 2021-03-03 03月03日-05号

また、市民団体NPO等が行う様々な分野既存活動の拡充や新規活動立ち上げにつきましては、市民協働まちづくり活動応援補助金において、段階的な自立を促す視点支援するとともに、市民活動団体活動情報発信情報共有のために市民活動情報サイトを開設しており、一定支援体制は構築しているものと認識しております。 

廿日市市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年02月16日

また、妊産婦の経済的、精神的負担軽減を図るための妊産婦特別応援金の給付や、市民地域自治組織などがまちづくり活動や生涯学習拠点として利用している市民センター市民活動センターへのICTを活用したネットワーク環境整備など、数多くの新型コロナウイルス感染症対策経費を編成しております。  次に、本市の将来の発展を牽引する3大プロジェクトについてです。  

福山市議会 2020-12-09 12月09日-04号

その一方で,各学区のまちづくり活動における地域の特性でありますとか課題,こうしたものはそれぞれまちまちでございます。また,日常的な顔の見える関係性の中で長年にわたって地縁により培われたつながり,あるいは人間関係,こうしたものがこのまちづくり活動というものにおける原動力にもなっている,こうした現状があろうかというふうに思っています。 

福山市議会 2020-12-07 12月07日-02号

御指摘のありました通学区域見直しということでございますけども,これにつきましては,まちづくり活動などの影響も大きく関わりがあるというふうに考えています。 これにつきましては,保護者地域の方の意見を十分に伺う中で,そうした地理的条件など多角的な視点で検討する必要があるものというふうに考えております。 以上です。

呉市議会 2020-12-07 12月07日-01号

今年度、自治会まちづくり委員会といった地縁型組織担い手不足負担軽減を図るため、学識経験者地縁団体NPOボランティア団体代表者や、まちづくり活動を行っている学生などから成る呉市住民自治組織あり方検討委員会を設置し、組織在り方を、今年度と来年度の2か年をかけて検討していくこととしております。

三原市議会 2020-12-07 12月07日-01号

今年度、自治会まちづくり委員会といった地縁型組織担い手不足負担軽減を図るため、学識経験者地縁団体NPOボランティア団体代表者や、まちづくり活動を行っている学生などから成る呉市住民自治組織あり方検討委員会を設置し、組織在り方を、今年度と来年度の2か年をかけて検討していくこととしております。